なんやねん!!
籍のあるところと、実際に活動している研究室が異なる場合、普段は全然問題ない(ゼミに両方でなきゃないとか、飲み会が倍増とかはあるが)。だけど、ひとたび事務手続きが生じた瞬間に非常に面倒なことになるわけで。3月の頭にある、いわば一回目の中間審査みたいな発表会の登録処理でいろいろともたついてみたり。籍のある方のセンセと相談しないとと思っていたけど、忙しくってつかまらず、なんだかんだで締め切りすぎちゃうし。で、今日の夕方、プチ出張先で『たまたま』メールを見たら「登録処理するの?」なんてすっとぼけたメールが助手から入っていたりして。先々週の飲み会の時にちらっとはなしておいたから、センセの方で何とかしてくれているだろうと思っていた自分が甘かった。あわててセンセにお伺いを立てて、何とか登録はできたけど、どっと疲れた。
こんなことが原因かなんかは知らないけど、仕事終えて、帰ってくる時には気分が凄くイライラ。思わず微妙に自棄食い&衝動買いしてみたり。どうも最近、籍のある方の助手の対応が、いちいち癪に障る。よくわかんないけど、ムキーーーーー!
夕べ、うちに初めて「BadTrans」君がやってきた。以前、研究室の方で「メリッサ」君にはお目にかかっていたが、それ以来である。微妙にメールアドレスが違っていたので、送信者に確信が持てずにお知らせしなかったのだけど、今日、感染の旨のメールを受けた。これに懲りたらすなおにウィルス対策ソフト入れて、アウトルックエクスプレスなんて使うのやめましょうねー。にしても、ネット始めてもうすぐ6年だって言うのに、未だにウィルス来たのが2件だけっていうのも、なんだかねぇ。
-今日の戦果-
「竜が飛ばない日曜日」咲田哲宏/角川スニーカー
--------