お疲れさまでした。
先週末からの上京と、企業見学、そして昨日の中間発表、とやっと詰まっていたお仕事も一段落。昨日はさっさと帰ってきてそのまま睡眠。思わず13時間も寝てしまいましたさ。
この後、二週間は普段通りのお仕事。のんびりやっていきましょうか。んで、今月末は一週間かけて、種子島と屋久島旅行(?) あんまり長期間の旅行というのをしたことがないから、国内だけどちょっと楽しみ。さてさて、どうなる事やら。
--------
先週末からの上京と、企業見学、そして昨日の中間発表、とやっと詰まっていたお仕事も一段落。昨日はさっさと帰ってきてそのまま睡眠。思わず13時間も寝てしまいましたさ。
この後、二週間は普段通りのお仕事。のんびりやっていきましょうか。んで、今月末は一週間かけて、種子島と屋久島旅行(?) あんまり長期間の旅行というのをしたことがないから、国内だけどちょっと楽しみ。さてさて、どうなる事やら。
--------
本日、桃の節句。ということで、くぁわいいかわいい姪っ子の初節句お祝いの日でありました。
正月に会って以来なので、ずいぶんと成長しておりましたが、まだ人の顔の識別には至っていないようで、見知らぬ顔が多かった今日は、視線をあちこちにトバしてはグズっておられました(笑) それでもワタシが抱いても少しは落ち着いてくれるようになったので、ちょっとうれしかったり。いずれにしても、みんな始終笑顔であるのは、赤ん坊相手の常でありましょう。
さて、明日からは都内各所の企業見学会です。結構長距離移動なので、面倒ですが、「明日のためにその1!」と思ってがんばりませう。
--------
たまたまガッコの掲示板で締め切り日に見かけて、オンラインで申し込めたので思わず申し込んでしまった、かなり無茶なモノになぜか見事に当選(っていうか定員割れたのか)。
というわけで、なし崩し的に今月末に種子島行き、けってー!
NASDAの種子島宇宙センターで毎年やっている「スペーススクール」なるもので、ロケット打ち上げ現場でいろいろやることで、宇宙に対する関心を養おう、とまあそんな企画らしい。現場が見られるとイーなーとか思って申し込んだんだけど、まさか通るとは……。対象、高校生と大学生だったはずなんだけど。
で、慌てて種子島までのルート策定にはいるわけだけど、まるで海外旅行だ。交通費だけで10万を軽く越えて、さらに丸一日がかりとは、これ如何に。びっくりだよ、本当に。余裕があったら折角ここまで行くんだし、屋久島まで足をのばしたいところではあるが、そうすると、完全に一週間の旅行になってしまうんだな。時期が時期だけにそんなに悠長に遊んでいていいものか、少し考えてしまうが、でもなー。すぐに予定を決めて知らせないといけないので、長々と悩んでいる余裕もなく、どうしたものか……。
--------
おかしい……。修羅場は抜けたはずなのに、ちっとも楽にならない。勝手に一人で予定を詰めて圧迫感を感じてテンパってるだけかもしれないけど、なぜだ。来週の一週間を切り抜けられればそれなりに余裕が出るはずなのだけど、はっきり言って現状、バイトがかなり足を引っ張っている。なんちゃってパソコン講師のアレだ。
自分含めて4人いた、教室立ち上げからの学生バイトも卒業やらなにやらで気がついたらワタシ一人。新たに新人君が二人入ったけど、まだまだ任せるなんて状況でもなく、色々とこっちに負担が回ってくる。だからしっかりした指示系統作れといっているのに……。夕方からの授業が週2回入っているせいで、研究室の滞在時間は限られ、このところのゼミの連発でさらに厳しい状況。そして、発表前に調整しないといけないプチ出張先に行こうと思えば、一日仕事で、いまは週二回が精一杯。もう少し頻度を上げたくてもパソコン講師が邪魔でそうもいかず。この二月が忙しさのピークか。最後の山が来週、か。
その性質上、本格稼働する(人間がそろう)のが午後から夕方にかけてであることを考えると、夕方からのバイトは自殺行為であり、実際支障を来している。今の生徒が終わったら当分授業はもたない所存。そうでもしないと本業に専念できない。全く。
恐るべきことに、先日、このパソコン教室の生徒からワタシのケータイに直に電話が入った。確認を取ってみれば、「至急聞きたいことがあるから」という生徒の理由から、事務所にいた人間がワタシに確認も取らず、プライベートに「しか」使わないケータイ番号を教えたという。さすがにこれにはワタシも怒らざるを得ず、かなり強い口調で非難をした。ワタシはPCサポートセンターを生業にしているわけでもないし、講師が本業でもない。なのに、四六時中捕まる可能性のある連絡先を、こちらに確認もせずに伝えるのは、さすがにどうであろうか。
おかげで、これ以降テンションは下がる一方。たまに眩暈までするようになってしまった。途中で文体はおかしくなるし、まったく……。今すぐ全部ほっぽり出して、山奥の温泉にでも行ってリフレッシュしたいものだ。
--------
テンパってる原因の一つだったTOEICテスト、無事しゅーりょー。一応、時間ジャストで全部の問題解くことはできた。でも、リスニングは一度集中力が切れるとちっともないようが頭に入ってこないし、文法問題は殆ど勘だし……結果は推して知るべし、だな。次は4月にあるらしいから、それまでに少しはまじめに勉強しておこう。どうせ後で必要になるこったし。
いずれにしても、これで一段落。発表用の前刷りもだいぶメドが立ったし、明日ガッコへ行ってちょいと手直し、月曜に仕上げをすれば大ジョブ、かな。それが終われば、発表用の原稿考えつつ、エントリーシートのネタもそろそろ練らないといけないか。会社説明会申し込んぢゃったしな。あとは、頭すっきりさせて、写真撮らんと。結構細々いろいろあるなー。ま、一個一個片づけてこーか。
明日は、パソコン教室がらみで生徒さんのPC購入におつきあい&セットアップ。正直面倒くさい。何でワタシが車まで出さねばならぬのか……。
--------
えぇ、忙しいっすよ、このところ。
来月頭、関東の企業見学に三日間。ついでの帰省。その後翌日から2日間、中間発表。しかも、中には会社説明会が紛れ込んでいたりする。そして、中間発表用のネタがなかなか固まらない。週明けた月曜には何とか形にしないと間に合わなかったりするのに、土曜日にはTOEICのテスト、日曜はパソコン教室のバイトがらみで生徒さんのパソコン購入におつきあい。来週は、ドクターの発表練習に一日取られ、バイトがあるから夜は3日取られ……
うがー! 時間たりんがなー!
そんな感じの中に、そろそろ就職活動が本格化しつつあり、ぼちぼちと動き始めてみたりする。今年の卒業生に、行きたいところの内定もらった人がいるんで、早速話を聞きに行く。やっぱり面接慣れをしておく必要があるということらしい。いろいろと有益な情報をもらって帰ってくれば、ポストに請求しておいた会社案内。中開けてみれば、入社し願書なんてものが入ってる。あー、自己分析せなー。苦手なんだな、自己分析。
--------
どうにも、日に日にテンションが落ちてゆく。単に体調が良くないだけかもしれないけど、どーにも、うーん。釈然としない感じ。さっきも眠気覚ましと思って、缶コーヒー買ったですよ。いつものネスカフェ、サンタマルタ、…はなくなってたんでNのファインを。110円(生協だったからこの値段)入れて、ポチっとね。んでまあ、出てきた缶をつかんでハッとしたわけですな。
冷たいじゃん!
ま、お約束ですから、何もいうことはありません。
やっぱつかれてんのかなー。
--------
ずっと楽魔女読んでたせいでおつむの中まで楽園してしまったようで、えれー大失態を犯してしまった。
かてきょーのバイト、すっかりきれいにわすれてましたー!
三年やってるが、こんな事態は初めてぢゃ。期末前だというのでイレギュラーに追加したのをすっかり失念。先方の電話で指摘されて初めて気づくという。あぁ、もう恥ずかしー。思わず叫んぢまったよ、「あ゛ーー!」って。三連休で浮かれてたのかもなー。情けね。
とかいいつつ、しっかり本漁りはしてたりすんだな。
-今日の戦果-
--------
先週は結構暖かい日が続いていたのに、週末になってかなーりお寒い感じ。今朝は久しぶりに凍結防止の水抜き君が作動しておりました。こういう日は手先の冷えが厳しいのですよねぇ。ふぅ。
さてさて、すっかりどっぷり浸ってしまって、既刊集めに東奔西走。これがなかなかそろわなくて苦労しております。ということで、
-最近の戦果-
--------
昨日の続き、というわけでもないんだけど、今日もまた衝動買いに走ってみた。
-今日の戦果-
--------
籍のあるところと、実際に活動している研究室が異なる場合、普段は全然問題ない(ゼミに両方でなきゃないとか、飲み会が倍増とかはあるが)。だけど、ひとたび事務手続きが生じた瞬間に非常に面倒なことになるわけで。3月の頭にある、いわば一回目の中間審査みたいな発表会の登録処理でいろいろともたついてみたり。籍のある方のセンセと相談しないとと思っていたけど、忙しくってつかまらず、なんだかんだで締め切りすぎちゃうし。で、今日の夕方、プチ出張先で『たまたま』メールを見たら「登録処理するの?」なんてすっとぼけたメールが助手から入っていたりして。先々週の飲み会の時にちらっとはなしておいたから、センセの方で何とかしてくれているだろうと思っていた自分が甘かった。あわててセンセにお伺いを立てて、何とか登録はできたけど、どっと疲れた。
こんなことが原因かなんかは知らないけど、仕事終えて、帰ってくる時には気分が凄くイライラ。思わず微妙に自棄食い&衝動買いしてみたり。どうも最近、籍のある方の助手の対応が、いちいち癪に障る。よくわかんないけど、ムキーーーーー!
夕べ、うちに初めて「BadTrans」君がやってきた。以前、研究室の方で「メリッサ」君にはお目にかかっていたが、それ以来である。微妙にメールアドレスが違っていたので、送信者に確信が持てずにお知らせしなかったのだけど、今日、感染の旨のメールを受けた。これに懲りたらすなおにウィルス対策ソフト入れて、アウトルックエクスプレスなんて使うのやめましょうねー。にしても、ネット始めてもうすぐ6年だって言うのに、未だにウィルス来たのが2件だけっていうのも、なんだかねぇ。
-今日の戦果-
--------
と、いうわけで、引いてまいりましたよ、弓。途中ちょこっと引いたこともあったけど、3年ぶりかな? 腕がヨレヨレで、20本くらいしか引けなかったけど、久しぶりで楽しかったっす。引いていなかったけど、体は覚えているようで、それなりに引けてみたり。そのせいかなんなのか、やっぱり同じところが皮むけたりして。いたかったー。今後も暇を見つけてちまちまと引こうかと。
--------
NHK京都の立てこもり事件。最初に知ったのが、2ちゃんの、しかもライトノベル板、雑談スレ、というのは人としてどーか? 最近、何か事件が起こったことを、2ちゃんのレスで知って、「おぉ、こんなことが!」と思ってテレビをつけることが多くなった。やはりこれは人としてどーか? 逝ってよしですか? 人としてやばいよなー、やっぱり。
今日、居候先のセンセに就職について聞かれた。どーしよーね。一応自分でやれることはやってみる方向でなんとかしよ。うん。
--------
徐々に、じょじょに風邪にやられていく今日この頃です。そろそろ風邪薬+栄養ドリンクドーピングでは抑えきれなくなってきてしまったようで、今日はちょっとノドが全体的に痛いです。鼻水も少しきつめ。そのため今日はすでに就寝体制(笑) なんだかぼーっとしてますので、さっさと寝ます。
そんな中、今日はかなり久しぶりに弓具屋さんなんかに行ってみました。矢を一本と冬用の足袋を買いに。そう、本格的に弓を引こうかと、準備だけはしています。今度の週末にでも行こうかとたくらんではいるのですが、今まで幾度となく企画倒れになっているので、今回こそはまじめに行きたいところ。冗談抜きに最近運動不足ですからなー。さてさて、結果やいかに? 待て、次回(笑)
--------
近所のシネコンは、割引日がたくさん。というわけで、今日は\1,000でみられる日なので「せっかくだから」見に行ってみた。というよりも、年明け一回目のプチ出張だったのに、計算用のハードウェアキーを某所に誘拐されていてやることがなかった、というだけだったりする。それはともかく、年末のお仕事がお休みの日をほとんどつぶして原作であるところの既刊3冊を読破したのだからやっぱり映画も見ておかないとねぇ。
前に「千と千尋」をみたところよりも全然小さい劇場でとりあえずは字幕版をみる。誰かが評して「ダイジェストだ」とのことだったが、たしかに。原作読んでからでないと結構説明不足な点も多いかと。そもそも1年分を2時間ちょっとで駆け抜こうと言うんだから無理もあるか。最初に笑ったのは、ほうきの最初の授業かな。思わず吹き出してしまったよ。クィディッチのシーンは一番期待していたところだけど、興奮しました、やっぱり。欲を言えば、もうすこし「ニンバス2000」ならではの説明がほしかったところだけど。全体通して、人物が違和感ないのがうれしいかな。ハーマイオニー、かわいいっす。スキャバーズなんかのペットたちの出番がなかったのはもったいないかも。スネイプセンセもいい味出してました。塩沢さんが健在ならば、吹き替えは一番の適任だろうに……。めいっぱい堪能させていただきました。
(私信)そうそう、監督生のバッチだけど、制服の校章の上にくっついていたとおもわれます。暗い赤もしくはエンジの盾型のピンバッチであろうものにしては結構大きめのもの。さすがにデザインまでは見えませんでした。参考になさってください>何の?w
--------